MENU

Patent and Technology
Research Service
特許・技術調査サービス

  • 特許・技術調査サービスについて

    • 豊富な研究開発経験を有し、各種メーカーの主要事業を支えてきた技術のスペシャリスト集団と登録調査機関で活躍している幅広い分野の調査スタッフが、発明や特許出願における各種調査から、新事業参入のためのデータ収集・解析、海外での事業展開に関するリスクの把握まで、事業開発の現場で効果を発揮する特許・技術調査サービスを提供いたします。
    • 一般的な特許調査では得ることのできないピンポイントな調査・解析、広範な領域を網羅する技術動向調査など、様々な調査ニーズに合致した調査を提案し、お客様のお困りごとの解決を支援いたします。
    • 広範な技術分野、世界主要国やアジア地域を含む世界各国の調査に対応いたします。
  • 先行技術調査(新規性調査・特許出願前調査・審査請求前調査)

    • 研究開発途上にある、発明提案書やアイデアシートに記載される前段階の発明、または発明提案書やアイデアシート、お客様のクレーム案に基づく発明について、新規性・進歩性を含む発明の有効性について調査いたします。
    • 審査請求前の特許出願(未公開案件を含む)について、発明の有効性について特許庁審査官目線で先行技術調査を行います。
  • 無効化資料調査・異議申立資料調査(公知例調査)

    事業を実施する上で障害となる特許に関する先行文献・公知例を探索・調査いたします。また、特許異議申立時に有効となる公知例を調査いたします。

  • 侵害予防調査(クリアランス調査・抵触性調査)

    事業の実施や製品の製造・販売前に障害となる可能性のある特許の存在の有無を調査いたします。AIを活用した分類にも対応いたします。

  • 技術動向調査(パテントマップ調査)

    特定技術分野の特許情報・技術文献情報を収集し、選別・分類し、技術分野ごとの動向(技術内容・課題・解決方法・用途・企業・国籍等)を多面的かつ多角的に調査・分析し、マッピングいたします。AIを用いたマッピングも行っています。

  • 特許調査の種類

  • 特許調査の基本フロー

  • Contact

    お問い合わせ

    お仕事のご依頼やジョイントベンチャー・アライアンスの
    ご相談、講演、取材のご依頼はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
TOP